いい天気!
2004年 10月 17日
国立競技場に、FC東京VSジュビロ磐田の試合を見に来ました。
こんな席。


豪華にお寿司。秋だし。おいしかった(^-^)

本日のお買い物はこちら。
東京ミサンガ(ビーズ製)と東京ストラップ。
新しい携帯に早速つけてみました。

今ちゃんのNo.6。
プロコンシャツを着て、ゴール裏(コアなところは外しましたが)で、90分間攻撃サッカー(否。応援)でした。
スコアレスドローは残念でしたが、応援は楽しい!
でもまあ、あれだけ打って入らないと「練習練習ハラトーキョー」って、言われちゃうわな(笑)
でも「愛あればこそ」という気持ちが伝わる応援でした。
わっしょいはまた次の機会に。
近いうちにまた行きましょーう。
(この日の日記)
3回目のサッカー観戦です。
2003年の東スタ開幕戦、今年のアテネ五輪最終予選を観て、
ずーっとスタジアムに来たかったのですが、なかなか予定が合わなくて時間が経ってしまいました。
去年あたりからスポーツニュースやネットで情報収集したり雑誌読んだりしているうちに、
なんだかすっかりFC東京サポーターになっているらしい私。
国立に行く前に、渋谷のオフィシャルショップでプロコンシャツを買ってしまいました。あとミサンガ。
石川ナオにするか加地くんにするか、はたまたモニ○(笑)にするかと迷ったのですが、
やっぱりNo.6にしました。今ちゃんみたいな弟が欲しいです。
ゴール裏に座ってお弁当食べて、キックオフを待ちます。
私はバックスタンドを「向こう正面」と呼んだり
2人組でウォームアップする選手を見て「なんか取組が始まった」と言ったりしては
お連れ様に怒られていました。
ここは両国ではありませんからー!残念!
試合は残念ながらスコアレスドローでしたが、
惜しいチャンスがたくさんあってきゃあきゃあ言ってしまいました。
キーパーと1対1で外すのはイタダケナイよなー。
ルーカス、がんばって!(シュート練習を)
加地-石川のコンビ芸(芸じゃない)からシュートが決まるとよいね。
あと、ベテランのフミタケさんがディフェンスにもオフェンスにも絡んでてすごいです。
負けるな若者。
ゴール裏の一番荒れ狂っているところには怖くて入れませんが
(女子禁止とか一見さん禁止とか、知らないルールがありそうで)、
一緒に盛り上がれてフィールドも見やすい場所を確保できれば、サッカーの応援も相当楽しめそうです私。
次に行くときにはわっしょいしたいなー。
(2005.10.25 追記)
これはちょうど1年前、初めて「応援しよう!」という気持ちで
FC東京の試合を観に行った記念すべき日の日記です。
(FC東京初観戦は2003年の1st STAGE開幕戦でした)
すごくお天気がよくて空がきれいで、サッカー観るの楽しいなーって心から思いました。
ここから、私の東京デイズが始まるのです。
旧ブログのデータを移行したうえに、別で書いてる日記の記事を足したので
えらく読みづらいエントリーですみません。しばらくこういうのがつづきます(笑)。
こんな席。


豪華にお寿司。秋だし。おいしかった(^-^)

本日のお買い物はこちら。
東京ミサンガ(ビーズ製)と東京ストラップ。
新しい携帯に早速つけてみました。

今ちゃんのNo.6。
プロコンシャツを着て、ゴール裏(コアなところは外しましたが)で、90分間攻撃サッカー(否。応援)でした。
スコアレスドローは残念でしたが、応援は楽しい!
でもまあ、あれだけ打って入らないと「練習練習ハラトーキョー」って、言われちゃうわな(笑)
でも「愛あればこそ」という気持ちが伝わる応援でした。
わっしょいはまた次の機会に。
近いうちにまた行きましょーう。
(この日の日記)
3回目のサッカー観戦です。
2003年の東スタ開幕戦、今年のアテネ五輪最終予選を観て、
ずーっとスタジアムに来たかったのですが、なかなか予定が合わなくて時間が経ってしまいました。
去年あたりからスポーツニュースやネットで情報収集したり雑誌読んだりしているうちに、
なんだかすっかりFC東京サポーターになっているらしい私。
国立に行く前に、渋谷のオフィシャルショップでプロコンシャツを買ってしまいました。あとミサンガ。
石川ナオにするか加地くんにするか、はたまたモニ○(笑)にするかと迷ったのですが、
やっぱりNo.6にしました。今ちゃんみたいな弟が欲しいです。
ゴール裏に座ってお弁当食べて、キックオフを待ちます。
私はバックスタンドを「向こう正面」と呼んだり
2人組でウォームアップする選手を見て「なんか取組が始まった」と言ったりしては
お連れ様に怒られていました。
ここは両国ではありませんからー!残念!
試合は残念ながらスコアレスドローでしたが、
惜しいチャンスがたくさんあってきゃあきゃあ言ってしまいました。
キーパーと1対1で外すのはイタダケナイよなー。
ルーカス、がんばって!(シュート練習を)
加地-石川のコンビ芸(芸じゃない)からシュートが決まるとよいね。
あと、ベテランのフミタケさんがディフェンスにもオフェンスにも絡んでてすごいです。
負けるな若者。
ゴール裏の一番荒れ狂っているところには怖くて入れませんが
(女子禁止とか一見さん禁止とか、知らないルールがありそうで)、
一緒に盛り上がれてフィールドも見やすい場所を確保できれば、サッカーの応援も相当楽しめそうです私。
次に行くときにはわっしょいしたいなー。
(2005.10.25 追記)
これはちょうど1年前、初めて「応援しよう!」という気持ちで
FC東京の試合を観に行った記念すべき日の日記です。
(FC東京初観戦は2003年の1st STAGE開幕戦でした)
すごくお天気がよくて空がきれいで、サッカー観るの楽しいなーって心から思いました。
ここから、私の東京デイズが始まるのです。
旧ブログのデータを移行したうえに、別で書いてる日記の記事を足したので
えらく読みづらいエントリーですみません。しばらくこういうのがつづきます(笑)。
■
[PR]
by babyleaf_6
| 2004-10-17 18:44
| FC東京2004