2007年のまとめ(&観戦記録)
2007年 12月 31日
今年もあと半日で終わりです。
ギリギリになっちゃいましたが、今シーズンのまとめエントリーを。
■1月■
暮れから謎のじんましんに襲われ、点滴に通うお正月。神田明神にて前厄の厄落とし。
まっすぅや阿部ちゃんのレンタル移籍、ミヤさん・戸田さんの完全移籍でとってもさみしい一年の幕開けでした。
■2月■
なぜかエントリの少ない2月。早く開幕しないかなぁと思いながら過ごしていたのでしょうか。個人的にはオーケストラに入団。
■3月■
広島に負けたところから今シーズンが始まったんだなぁ。世界フィギュア見たり、五輪代表を応援したり。ライムス@武道館は最高でした。DVD買ったのに観る時間がない…。
■4月■
仕事がばたばたしていた4月。観戦も少なかったし、更新もさぼり気味だったようです。
■5月■
今年のドラゴンズはだめかもなぁと思っていた5月。東京はナビスコ予選をまさかの1位通過。赤嶺ブレイクの兆し。
■6月■
甲府戦でフェアプレイフラッグ旗手を経験。味スタのピッチを踏んで大興奮。カシマスタジアムでリーグ戦初勝利。カシマのおばちゃん元気かな。
■7月■
規郎が大ブレイク(ちょっとだけ)。アジアカップで喜んだりしょんぼりしたり。
■8月■
2年ぶりのRIJF。東京は中断明けの4連敗→広島で大勝。セ・リーグの首位争いが激化するも、CSのせいで世間的にはあまり盛り上がらず。
■9月■
久しぶりの大相撲観戦で人間力に遭遇。東京は5連勝ならず。
■10月■
ドラゴンズはマジックが点灯しながらリーグ優勝を逃す。CSでは5連勝で日本シリーズに出場し、4勝1敗で53年ぶりの日本一を達成。東京のことは思い出したくありません・・・。
■11月■
東京ドームでアジアシリーズ観戦。フィギュアGPシリーズを全試合テレビ観戦し、テレ朝のせいで血圧上がりまくり。梶山さんが脅威の速さで復帰。
■12月■
甲府で今季最後のサッカー観戦。今ちゃんの去就に揺れた1ヶ月でした。ちゃげあすライブで3列目。全日本フィギュアで泣きすぎ。
観戦記録その他はたたみます。
2007年シーズン 観戦記録。
日程・対戦相手(会場)スコア(得点者)
3/3 広島(味スタ) ●2-4(ルーカス×2)
3/10 大宮(埼スタ) ○2-0(今野・福西)
3/18 磐田(味スタ) ●0-1
3/21 磐田(味スタ)ナビ予選 △2-2(今野・ワンチョペ)
3/25 大分(味スタ)ナビ予選 ●0-2
4/7 新潟(味スタ) ●1-3(オウンゴール)
4/11 磐田(国立)ナビ予選 ○2-1(福西・ルーカス)
4/21 横浜FC(味スタ) ○1-0(今野)
5/3 鹿島(味スタ) ●1-2(ワンチョペ)
5/6 川崎(等々力) ●2-5(ルーカス・石川)
5/9 横浜FC(国立)ナビ予選 ●0-1
5/12 千葉(味スタ) ○4-1(ルーカス・ワンチョペ・リチェーリ・オウンゴール)
5/20 横浜FM(日産) ○1-0(福西)
5/23 横浜FC(三ツ沢)ナビ予選 ○2-1(赤嶺×2)
5/26 名古屋(味スタ) ●0-1
6/17 浦和(味スタ) ●0-2
6/20 甲府(味スタ) ○ 2-1(鈴木規・ルーカス)
6/30 鹿島(カシマ) ○2-1(ルーカス・鈴木規)
7/8 横浜FM(三ツ沢)ナビ準々決勝1 ○1-0(鈴木規)
7/26 FCソウル(国立)PSM △0-0
8/11 大分(味スタ) ●1-2(福西)
8/18 柏レイソル(味スタ) ●0-1
8/25 浦和(埼スタ) ●2-3(赤嶺・今野)
9/1 神戸(国立) ○3-1(今野・ルーカス×2)
9/15 横浜FC(国立) ○2-0(福西・平山)
9/23 清水(味スタ) ○2-0(オウンゴール・赤嶺)
9/30 千葉(フクアリ) ●2-3(今野・ルーカス)
10/6 横浜FM(味スタ) ○2-1(平山・石川)
10/28 川崎(味スタ) ●0-7
11/4 TDK SC(味スタ)天皇杯4回戦 ○2-1(平山・今野)
11/18 G大阪(味スタ) △1-1(ルーカス)
11/24 大宮(味スタ) ●1-2(石川)
12/1 甲府(小瀬) ○1-0(ルーカス)
33試合を観戦して、15勝15敗3分。おお、ぴったり半分。えー、そんな気ぜんぜんしないんですけど(笑)。
観られなかったのは14試合で、6勝5敗3分でした。
内訳はナビスコ予選のアウェイ大分・磐田、ナビスコ準々決勝第2試合、リーグ戦のアウェイ柏・大分・神戸・清水・ガンバ・磐田・広島・名古屋・新潟、天皇杯の5回戦と準々決勝。
上記以外に観戦した試合は、サテライトを1試合と、U-22日本代表の北京五輪二次予選と最終予選のホーム戦全6試合、A代表のコロンビア戦。全部合わせると、41試合観たことになります。今年はちょっと減ったなぁ。
J1・J2の入れ替えを考えると、来季も減るんじゃないかなと。札幌アウェイは日程にもよるけど、行きたいなぁ。
ナビスコ予選リーグは東京と静岡なので、平日じゃなきゃアウェイにも行けるかも。
2007シーズンベストゴール&ベストゲームは別エントリでまとめようと思ったのですが、それほどないんだよなぁ(涙)。
福西さん、赤嶺、規郎のゴールが印象に残ってます。三ツ沢でのナビスコの試合は楽しかったなぁ。長友くんが来季入団してくれるのはほんとにうれしい。福西アシストの赤嶺ゴールとか、いい感じだったよなぁ。あとは国立の平山5人抜きね(笑)。
楽しかった試合はアウェイの鹿島戦、リーグ戦のホームマリノス戦ぐらいかな。日本平に行きたかった。なんといってもフェアプレイフラッグ旗手はすごい経験だった。あんまり試合のこと覚えてないぐらいだもん(笑)。
今季は楽しかったことがあまり思い出せない、つらいシーズンでした。あいさつに来た選手たちが下を向いている映像ばかりが思い出されるし、ヒーローインタビューもあまり記憶にない。せっかく残留してくれたのだから、今ちゃんには来年こそ泣かないで「しゃー!」して欲しいです。
今年も「東京ひとりぐらし」を覗いてくださった皆さまに感謝します。来年がよいことばかりの明るい年になりますように。よいお正月をお迎えください。
Love.
ギリギリになっちゃいましたが、今シーズンのまとめエントリーを。
■1月■
暮れから謎のじんましんに襲われ、点滴に通うお正月。神田明神にて前厄の厄落とし。
まっすぅや阿部ちゃんのレンタル移籍、ミヤさん・戸田さんの完全移籍でとってもさみしい一年の幕開けでした。
■2月■
なぜかエントリの少ない2月。早く開幕しないかなぁと思いながら過ごしていたのでしょうか。個人的にはオーケストラに入団。
■3月■
広島に負けたところから今シーズンが始まったんだなぁ。世界フィギュア見たり、五輪代表を応援したり。ライムス@武道館は最高でした。DVD買ったのに観る時間がない…。
■4月■
仕事がばたばたしていた4月。観戦も少なかったし、更新もさぼり気味だったようです。
■5月■
今年のドラゴンズはだめかもなぁと思っていた5月。東京はナビスコ予選をまさかの1位通過。赤嶺ブレイクの兆し。
■6月■
甲府戦でフェアプレイフラッグ旗手を経験。味スタのピッチを踏んで大興奮。カシマスタジアムでリーグ戦初勝利。カシマのおばちゃん元気かな。
■7月■
規郎が大ブレイク(ちょっとだけ)。アジアカップで喜んだりしょんぼりしたり。
■8月■
2年ぶりのRIJF。東京は中断明けの4連敗→広島で大勝。セ・リーグの首位争いが激化するも、CSのせいで世間的にはあまり盛り上がらず。
■9月■
久しぶりの大相撲観戦で人間力に遭遇。東京は5連勝ならず。
■10月■
ドラゴンズはマジックが点灯しながらリーグ優勝を逃す。CSでは5連勝で日本シリーズに出場し、4勝1敗で53年ぶりの日本一を達成。東京のことは思い出したくありません・・・。
■11月■
東京ドームでアジアシリーズ観戦。フィギュアGPシリーズを全試合テレビ観戦し、テレ朝のせいで血圧上がりまくり。梶山さんが脅威の速さで復帰。
■12月■
甲府で今季最後のサッカー観戦。今ちゃんの去就に揺れた1ヶ月でした。ちゃげあすライブで3列目。全日本フィギュアで泣きすぎ。
観戦記録その他はたたみます。
2007年シーズン 観戦記録。
日程・対戦相手(会場)スコア(得点者)
3/3 広島(味スタ) ●2-4(ルーカス×2)
3/10 大宮(埼スタ) ○2-0(今野・福西)
3/18 磐田(味スタ) ●0-1
3/21 磐田(味スタ)ナビ予選 △2-2(今野・ワンチョペ)
3/25 大分(味スタ)ナビ予選 ●0-2
4/7 新潟(味スタ) ●1-3(オウンゴール)
4/11 磐田(国立)ナビ予選 ○2-1(福西・ルーカス)
4/21 横浜FC(味スタ) ○1-0(今野)
5/3 鹿島(味スタ) ●1-2(ワンチョペ)
5/6 川崎(等々力) ●2-5(ルーカス・石川)
5/9 横浜FC(国立)ナビ予選 ●0-1
5/12 千葉(味スタ) ○4-1(ルーカス・ワンチョペ・リチェーリ・オウンゴール)
5/20 横浜FM(日産) ○1-0(福西)
5/23 横浜FC(三ツ沢)ナビ予選 ○2-1(赤嶺×2)
5/26 名古屋(味スタ) ●0-1
6/17 浦和(味スタ) ●0-2
6/20 甲府(味スタ) ○ 2-1(鈴木規・ルーカス)
6/30 鹿島(カシマ) ○2-1(ルーカス・鈴木規)
7/8 横浜FM(三ツ沢)ナビ準々決勝1 ○1-0(鈴木規)
7/26 FCソウル(国立)PSM △0-0
8/11 大分(味スタ) ●1-2(福西)
8/18 柏レイソル(味スタ) ●0-1
8/25 浦和(埼スタ) ●2-3(赤嶺・今野)
9/1 神戸(国立) ○3-1(今野・ルーカス×2)
9/15 横浜FC(国立) ○2-0(福西・平山)
9/23 清水(味スタ) ○2-0(オウンゴール・赤嶺)
9/30 千葉(フクアリ) ●2-3(今野・ルーカス)
10/6 横浜FM(味スタ) ○2-1(平山・石川)
10/28 川崎(味スタ) ●0-7
11/4 TDK SC(味スタ)天皇杯4回戦 ○2-1(平山・今野)
11/18 G大阪(味スタ) △1-1(ルーカス)
11/24 大宮(味スタ) ●1-2(石川)
12/1 甲府(小瀬) ○1-0(ルーカス)
33試合を観戦して、15勝15敗3分。おお、ぴったり半分。えー、そんな気ぜんぜんしないんですけど(笑)。
観られなかったのは14試合で、6勝5敗3分でした。
内訳はナビスコ予選のアウェイ大分・磐田、ナビスコ準々決勝第2試合、リーグ戦のアウェイ柏・大分・神戸・清水・ガンバ・磐田・広島・名古屋・新潟、天皇杯の5回戦と準々決勝。
上記以外に観戦した試合は、サテライトを1試合と、U-22日本代表の北京五輪二次予選と最終予選のホーム戦全6試合、A代表のコロンビア戦。全部合わせると、41試合観たことになります。今年はちょっと減ったなぁ。
J1・J2の入れ替えを考えると、来季も減るんじゃないかなと。札幌アウェイは日程にもよるけど、行きたいなぁ。
ナビスコ予選リーグは東京と静岡なので、平日じゃなきゃアウェイにも行けるかも。
2007シーズンベストゴール&ベストゲームは別エントリでまとめようと思ったのですが、それほどないんだよなぁ(涙)。
福西さん、赤嶺、規郎のゴールが印象に残ってます。三ツ沢でのナビスコの試合は楽しかったなぁ。長友くんが来季入団してくれるのはほんとにうれしい。福西アシストの赤嶺ゴールとか、いい感じだったよなぁ。あとは国立の平山5人抜きね(笑)。
楽しかった試合はアウェイの鹿島戦、リーグ戦のホームマリノス戦ぐらいかな。日本平に行きたかった。なんといってもフェアプレイフラッグ旗手はすごい経験だった。あんまり試合のこと覚えてないぐらいだもん(笑)。
今季は楽しかったことがあまり思い出せない、つらいシーズンでした。あいさつに来た選手たちが下を向いている映像ばかりが思い出されるし、ヒーローインタビューもあまり記憶にない。せっかく残留してくれたのだから、今ちゃんには来年こそ泣かないで「しゃー!」して欲しいです。
今年も「東京ひとりぐらし」を覗いてくださった皆さまに感謝します。来年がよいことばかりの明るい年になりますように。よいお正月をお迎えください。
Love.
■
[PR]
by babyleaf_6
| 2007-12-31 14:22
| FC東京2007